No. | 区分 | 概要 |
---|---|---|
1 | 学部留学生 (正規生) |
学部の正規課程に在籍し,4年間(医学部は6年間)学びます。卒業すると「学士」の資格が与えられます。 鳥取大学には地域学部,医学部,工学部,農学部があります。 |
2 | 大学院留学生 (正規生) |
大学院(修士・博士)の正規課程に在籍し,修士・博士前期課程は2年間,博士・博士後期課程は3年間(医学系研究科は 4年間)学びます。修士・博士前期課程を修了すると「修士」が,博士・博士後期課程では「博士」の資格が与えられます。 鳥取大学には持続性社会創生学研究科(博士前期)(地域学専攻、工学専攻、農学専攻、国際乾燥地科学専攻),医学系研究科(博士前期・博士後期),工学研究科(博士後期),連合農学研究科(博士)があります。 |
3 | 研究生 (非正規生) |
学部または大学院で単位取得を目的とせずに研究を希望するための制度です。期間は原則1年ですが,1年間の延長が認められる場合もあります。 原則として,大学卒業以上の学歴を持つ人を対象にしています。 |
4 | 特別研究学生 (非正規生) |
外国の大学院に在籍する学生が,在籍大学院と協議の上,鳥取大学で研究指導を受ける制度です。 詳細はこちら |
5 | 特別聴講学生 (非正規生) |
外国の大学または大学院に在籍する学生が,在籍大学・院と協議の上,鳥取大学で授業を聴講できる制度です。詳細はこちら |
鳥取大学に留学生として入学するには,以下の方法があります。
フローチャートを参照してください。
No. | 区分 | 入学方法 |
---|---|---|
1 | 学部留学生 |
フローチャートを参照してください(参考:独立行政法人日本学生支援機構 ) |
2 | 大学院留学生 | 各研究科が行っている試験に合格して入学できます。 研究科ごとに制度が異なりますので,各教務係に直接問い合わせてください。 概ね,前年度の8~10月に試験があり,翌年4月からの入学となりますが,10月入学を行っている大学院もあります。 |
3 | 研究生 |
出願にあたっては、あらかじめ本学の教員が、指導教員になる旨、内諾している必要があります。各学部・研究科のホームページなどで本学教員の研究分野等を紹介していますので、、参照のうえ、指導を希望する教員と直接又は学部を通して連絡を取って下さい。内諾を得るためには、指導教員と研究計画や日本語能力等について十分に話し合うことが必要です。 詳しくは、各教務担当係へお問い合わせ下さい。 なお、出願には、「最終学校卒業(見込)証明書」と「最終学校卒業(見込)成績証明書」なども必要となりますので、指導教員が決まった場合は、早めにご準備下さい。 【各学部・大学院ホームページ】 【研究者総覧】 【学部・研究科連絡先】 医学部・医学系研究科: 工学部・持続性社会創生科学研究科工学専攻・工学研究科: 農学部・持続性社会創生科学研究科農学専攻/国際乾燥地科学専攻: *(@) → メールを送付する際には@に変更してください |
本学の入学試験に関する情報は,「鳥取大学入試情報」を確認してください。