マレーシア・クアラルンプールにあるマラヤ大学で、マレーシアと日本の「言語・文化・社会」を現地学生と協働学習(学び合い)し、グローバル社会で生きるための多文化共生力を育成します。英語の実践的な能力を磨きます。また、文化体験の授業や小旅行もあり、マレーシアの歴史や文化に直接触れることができます。このプログラムは、マラヤ大学の学生が、バディとして参加し学習や生活サポートをしてくれますので、学生同士の交流も深められます。
マラヤ大学生バディが授業・生活をサポート、一緒に学びます
初めて海外に出る、いわゆる留学の初心者も参加できるプログラムです。元英植民地の多民族社会であるマレーシアでの研修では多民族社会の中の宗教、文化、言語の環境を経験することができます。また、マラヤ大学はマレーシアではトップ、世界ランキング70(QS World University Rankings 2023)な大学で、将来の専門・研究留学先としても考えられます。主催の社会人文学部では、語学、見学のほかに、特に伝統音楽と舞踊の体験に力を入れています。
5月19日に実施した個別説明会の動画です。
動画のPDF資料
マレーシアマラヤ大学人文・社会科学学部
2023年9月7日(木)*~9月29日(金)約3週間
*出発日が9月10日(日)になる可能性があります。
20名
※ただし、研修開始前に不合格または未履修が確定した場合、研修には参加できません。
日本とマレーシア相互の社会・文化・歴史について英語で受講し、マラヤ大学学生と協働して、コミュニケーション能力を磨きます。
大学と隣接する研修ホテルUrban Living(個室部屋)
以下のリンクからホテル情報や写真を見ることができます。
https://mahsaavenue.com.my/urban_living/
ワクチン接種に関する水際対策は撤去されましたが、下記のリスクを十分に理解した上で参加してください。
プログラムの終了日は、後期開始の直前です。プログラム参加者は、以下のことに注意してください。
プログラム期間中、以下のことを厳守しなければなりません。
"Our Summer Enrichment Programme aims to equip you with necessary linguistic tools and cultural awareness to make it possible for you to understand and appreciate other people and cultures as well as to articulate your own thoughts in the English language. It is indeed like a language gym where you can use the equipment here to do your training along with your i-smart buddies, or to tone up off premises, we offer help with amazing cultural activities, numerous interesting field trips, fabulous homestay programme, and of course superb community engagement. We believe in language learning as a journey; thus join us to experience it together"
Thank you.
Mr Ahmad Hilmi Mohamed Noor