海外渡航を予定している学生は、必ず下記のことを守って渡航してください。
① 必要な事前安全教育を受けること
② 「海外渡航届」を大学(学部教務係)に提出すること
③ 海外旅行保険に加入すること(留学生の自国への帰国を除く)
④ その他安全対策を講じること
海外に渡航する学生は渡航前に全員必ず提出してください。
学生が海外へ渡航する際には、海外旅行保険の加入が義務付けられています。
「学研災付帯海外留学保険(付帯海学)」:鳥取大学では、本学学生の海外渡航者向けの制度「学研災付帯海外留学保険(付帯海学)」への加入を推奨しています。この保険は「学研災」加入者が、上乗せの保険として付保できる海外留学保険であり、学生にとっては保険料が割安になるメリットがあります。(パンフレット)
(注意)
(注意)
国際交流課国際戦略推進室
Tel: 0857-31-5052
E-mail: kokuko-renkei(a)ml.adm.tottori-u.ac.jp (a)を@に直してお送りください。
(保険会社連絡先)
株式会社 東京海上日動パートナーズ中国四国
住所:鳥取市南隈541 トリニティーモールBゾーン1階
TEL:0857-32-8825
E-mail:info.tottori(a)tnpgrp.jp (a)を@に直してお送りください。
① 外務省発行「海外安全虎の巻」で事前学習すること。
② 外務省海外安全ホームページ、厚生労働省ホームページで事前確認を行い、危険情報のレベルに応じて渡航の判断を行うこと。
*危険情報が「レベル2」以上の地域への渡航はできません。
③ 滞在期間が3か月以上の場合は在留届の届け出、3か月未満の場合はたびレジへの登録をすること。
④ 海外渡航について事前に家族の了解をとること。
⑤ 必要な予防接種を受けること。
⑥ 渡航先の法令等を守り、渡航先での自らの安全に努めること。
⑦ 渡航先での滞在国、電話番号、E-mail等に変更があった場合、速やかに大学および在外公館に連絡すること。在留届、たびレジの登録内容の変更も直ちに行うこと。