トビタテ!留学JAPAN

トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラムとは?

◆トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム 大学生等対象(文部科学省ウェブサイト

 文部科学省、独立行政法人日本学生支援機構では、意欲と能力のある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的として、2013年度から「トビタテ!留学JAPAN」を推進しています。

 その取り組みの一つとして2020年度までの7年間で約1万人の高校生、大学生等を「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の派遣留学生として採用し、 幅広い国・地域への留学を実現しました。2023年度からは、コロナ禍で大きく落ち込んだ日本人学生・生徒の海外留学者数をいち早くコロナ禍前の水準に回復することを目指し、新たなビジョンを掲げ、2027年度までの5年間、「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージを実施しています。

 

◆学生が自分でデザインした留学を支援!
 海外でのインターンシップ等の実践活動を含めた留学でなければなりません。

◆他にはない充実した奨学金等で留学をサポート!
・奨学金(月額6万円~16万円)、留学準備金(15万円または25万円)、授業料(年間30万円)の支援が受けられます。返還の必要はありません。
留学の質を高めるため、事前/事後研修が準備されており、全国のトビタテ生同士のネットワーク作りも支援されます。


トビタテ!留学JAPANの魅力等をわかりやすく説明した動画が公開されています。ぜひご覧ください。

・トビタテ!留学JAPAN説明動画(文部科学省): https://www.youtube.com/watch?v=T_Ojym37kZ8

・鳥取大学トビタテ生 作成動画(Tottori Univ. Global Channel): https://www.youtube.com/@tottoriuniv.globalchannel754

・鳥取大学国際交流情報 Instagram: https://www.instagram.com/tottori_uni.kokusai/

 

 

 

「トビタテ!留学JAPAN」  スケジュール等

 

トビタテ!留学JAPANへの申請は「応募申請を行うシステム」を利用して手続きを行うオンライン申請です。

トビタテ!応募申請システムの詳細は、11月下旬以降に学務支援システムを通じて通知します。

<トビタテ!留学JAPAN 申請に向けた学内手続きフロー>

トビタテ!留学 募集要項の公開(10月上旬)

トビタテ事務局説明会/学内説明会に参加(11月上旬)

トビタテ!応募申請システムの公開(11月下旬)

申請者の申請書類の添削(11月〜1月下旬)

申請書類の学内提出期限(1月下旬) 

※所属学部により提出期限が異なる場合がありますので教務等担当係へ確認してください。

大学が申請書を取りまとめ、トビタテ事務局へ申請書類データを提出(2月中旬)

 

 

鳥取大学のトビタテ生の留学体験談はこちら

 

 

問い合わせ先

書類の学内締切等の情報については、国際交流課学生交流係(下記)に問い合わせください。

【問い合わせ先】
学生部国際交流課学生交流係
TEL: 0857-31-5056
E-mail: kokuko-gaku【a】ml.adm.tottori-u.ac.jp (【a】を@に変えてください)