本学では、海外で学べる二種類の語学研修プログラムを紹介しています。
一つ目は、鳥取大学が協定校に依頼して鳥大生のために実施してもらう「英語・異文化研修プログラム」です。二つ目は、鳥取大学の協定校を含む海外の大学が提供する英語プログラム等に学生が直接申し込んで個人で参加する「語学研修プログラム」です。このページの情報は後者に属するものです。
プログラムの手続き等はすべて各自で行いますので、
「語学研修プログラム」への参加を希望する人は、まずは下記の留意事項をよく読んでください。
*語学研修プログラムへの参加者は学研災付帯海外旅行保険に加入することが可能です。加入を希望する人は渡航日程が確定したらすぐに申し込みしてください。
※このページでは学生自身が行う諸々の必要手続き以外に、本学と関わりのある部分だけを示しています。
総合英語Ⅰまたは総合英語Ⅱとして1単位認定することができます。
申請は個人で行い、申請した場合は6月もしくは12月頃、所属学部から単位認定書が発行されます。詳細は所属学部にご確認ください。
単位認定申請期間:各学期の履修手続き期間内
単位認定に必要なもの:修了書および成績証明書
1.出発までに事前安全教育「海外安全マネジメント」を受講すること
2.「学生の海外渡航について」のページの内容をよく確認すること
3. 参加が確定(プログラム費用の支払い後など)したら、国際交流課に連絡すること
*国際交流課より渡航に関する連絡をします。
4. 海外旅行保険に加入すること(学研災付帯海外留学保険に加入可:詳細)
5. 出発までに海外渡航届を提出すること
6. Global gateway programの事前事後アンケートに回答すること
詳細・申込については各自でご確認ください。
詳細・申込については各自でご確認ください⇒ カリフォルニア大学ホームページ
研修先:アメリカ合衆国・カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)
研修期間: 2023年8月11日〜9月8日
【単位認定は夏季プログラム参加時のみ実施されます】
詳細・申込については各自でご確認ください⇒ウォータールー大学ホームページ
研修先:カナダ・ウォータールー大学(University of Waterloo)、Renison University College
研修期間:2023年8月28日〜9月22日(GEARプログラムへの参加を推奨しています)
【単位認定は夏季プログラム参加時のみ実施されます】
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【春季プログラムは現時点では実施未定となっています】
詳細・申込については各自でご確認ください⇒ アデレード大学ホームページ
研修先:オーストラリア・アデレード大学(University of Adelaide)、The English Language Center (ELC)
研修期間:未定(2-3月)(GEAPプログラムへの参加を推奨しています)
【単位認定は春季プログラム参加時のみ実施されます】
この研修は、島根大学と大学間協定を締結しているアメリカ合衆国・アーカンソー大学にて実施します。島根大学の参加状況によってはキャンセルになったり定員数を設ける可能性があります。
詳細・申込については各自でご確認ください⇒ (準備中)
研修先:アメリカ合衆国・アーカンソー大学(University of Arkansas)、フェイエットビル
研修期間:未定(2-3月)
【単位認定は春季プログラム参加時のみ実施されます】