私費外国人留学生

  • 鳥取大学は、1年に2回(前期分は3月、後期分は9月)、奨学金の受給を希望する私費留学生から『奨学金等申込書』を受け付けています。
     
  • まず、この申込書を提出した留学生の推薦順位を、会議により決定します。
    次に、各奨学金団体から募集があった都度、推薦順位上位の者から順に、申請の意思を個別に確認したうえで推薦します。
     
  • 基本的に、『奨学金等申込書』を提出していない留学生を推薦することはありません。
    奨学金受給を希望する留学生は、年2回の申請時期に、必ず必要書類を提出してください。


  ※米子地区、島根大学配置の留学生についても同様です。

大学から推薦する各種奨学金

私費外国人留学生の奨学金は、奨学金支給団体によって、募集時期、受給資格、奨学金額等が異なります。

注)奨学金を申請しても、必ず採用されるとは限りません。

奨学金が不採用となった時のことも考えておきましょう。

 

(奨学金推薦順位により選考・推薦するもの) 

時期 奨学金団体・奨学金名 支給金額(単位:円)   
学部 大学院
前期 日本学生支援機構(JASSO)
学習奨励費(春季採用)
月額 48,000 月額 48,000
朝鮮奨学会 月額 25,000 月額 40,000(修士)
70,000(博士)
鳥取県国際交流財団
私費外国人留学生奨学金
月額 20,000 月額 20,000
SGH財団 月額 120,000 月額 120,000(修士)
180,000(博士)
日揮・実吉奨学会 年額 300,000 年額 300,000
日本国際教育支援協会(JEES) 月額 40,000 月額 40,000
後期 日本学生支援機構(JASSO)
学習奨励費(秋季採用)
月額 48,000 月額 48,000
平和中島財団奨学金 月額 120,000 月額 150,000
川嶋章司記念スカラーシップ基金 年額 1,440,000 年額 1,440,000
アシュラン国際奨学財団 月額 100,000 月額 100,000
共立国際交流奨学財団奨学金 月額 100,000 月額 100,000
株式会社共立メンテナンス奨学基金奨学金/ヤングスチール株式会社奨学金 月額 60,000   対象外
大塚敏美育成奨学財団奨学金
【大学推薦枠】
  対象外 年額 1,000,000~
2,000,000

(奨学金申請資格・過去5年の採用実績)

・奨学金推薦順位により選考・推薦したもの 【2025年1月時点】

・ホームページで周知したもの 【2025年1月時点】

 

個人応募の奨学金

個人で応募できる奨学金制度もあります。

それらの奨学金についての情報は、各種団体のホームページを見て、自分で申請してください。

個人で応募し、奨学金の受給が決定した場合は、必ず国際交流課へお知らせください。

 

(個人応募の奨学金一覧)

時期 奨学金団体・奨学金名 支給金額(単位:円)    ホームページ
学 部 大学院
7月頃 兵庫県台湾同卿会 年額 120,000 年額 120,000 申請書は鳥取大学国際交流課で
配布します。
7月頃 CWAJ 外国人留学生大学院女子奨学金   対象外 年額 2,000,000 https://cwaj.org/jp/scholarship/
10月頃 似鳥国際奨学財団 月額 50,000 月額 50,000 http://www.nitori-shougakuzaidan.com/
11月頃 岩谷国際留学生奨学助成金   対象外 月額 150,000 http://www.iwatani-foundation.or.jp/
12月頃 久保田豊基金 月額 80,000~100,000 年額 80,000~100,000 https://www.kubota-fund.org
3月頃 大塚敏美育英奨学財団
【個人応募枠】
月額 対象外 年額 1,000,000~
2,000,000
http://www.otsukafoundation.org/

(奨学金申請資格)

・個人応募のもの 【2025年1月時点】

 

上記以外の奨学金もSTUDY in JAPANのホームページに掲載されていますので参考にしてください。