鳥取大学では、学生の海外における安全な勉学、生活、滞在のため、渡航の種類に応じて必要な事前安全教育を下記のとおり定めています。
海外渡航を予定している学部学生・大学院生は、必ず事前教育を受けるとともに、「海外渡航届」を所属学部教務係(鳥取地区医学部1年次は教育支援課)へ提出してください。
渡航区分 |
必要な事前安全教育の種類 |
|
---|---|---|
観光旅行等の個人的な渡航 | 平成27年度 以降入学生 (学部) |
全学共通科目: |
上記以外 |
短期集中セミナー(E-Learning) ※以前に短期集中セミナーを受講した者は除く |
|
学会参加、研究、調査 個人的に参加する留学、 インターンシップ、課外活動、ボランティア活動
|
全学生 |
短期集中セミナー(E-Learning) ※以前に短期集中セミナーを受講した者は除く ※受講希望者は国際交流課国際戦略推進室にその旨と氏名、学生番号を記載し以下にメールください。 kokuko-renkei@ml.adm.tottori-u.ac.jp
|
Global Gateway Program:メキシコ海外実践教育プログラム、ウガンダ海外実践教育プログラム、マレーシア・マラヤ大学英語研修、春期台湾銘傳大学英語研修、夏期カナダ英語研修、春期オーストラリア英語研修、夏期・春期アメリカ英語研修
|
全学生 | |
全学共通科目「海外安全マネジメント」(15回:30時間) |
「海外渡航時における事前安全教育について」の通知にて詳細をご確認ください。
学期 | クラス開講日 |
---|---|
前期 | 水曜日5時限01クラス・木曜日1時限03クラス |
全学共通科目「海外安全マネジメント」については、教育支援課教務企画係へお問合せください。
教育支援課教務企画係:0857-31-5054
*E-learningにより受講し、確認テスト(25問)で80%(20問)以上正解することとする。
*短期集中セミナーの受講については、国際交流課国際戦略推進室へお問合せください。
国際交流課国際戦略推進室:0857-31-5052