海外渡航手続き

海外渡航の条件

海外渡航を予定している学生は、必ず下記のことを守って渡航してください。

① 必要な事前安全教育を受けること 

② 「海外渡航届」を大学(学部教務係)に提出すること

③ 海外旅行保険に加入すること(留学生の自国への帰国を除く)

④ その他安全対策を講じること

①事前安全教育(海外渡航)

鳥取大学では、学生の海外における安全な勉学、生活、滞在のため、渡航の種類に応じて必要な事前安全教育を下記のとおり定めています。

【渡航区分】

渡航区分

必要な事前安全教育の種類

  • 観光旅行等の個人的な渡航

   (私事渡航)

令和6年度以降入学の学部生

全学共通科目:
入門科目「大学入門ゼミ」(医学部医学科は「キャリア入門」) *必修
(安全教育に関する講義2コマ)

上記以外

国際交流課に申込みのうえ、上記コンテンツを視聴し、確認テストに合格すること(注)

※以前に短期集中セミナー等を受講した者は除く

  • 教育研究活動に関わる渡航

  学会参加、研究、調査、
  個人的に参加する留学、
  インターンシップ、
  課外活動、
  ボランティア活動

  • 学部主催プログラム、TU-ITP
全学生

全学共通科目:「海外安全マネジメントⅠ」のうち指定するコンテンツを視聴し、確認テストに合格すること(注)

  • 本学主催プログラム等での渡航

 Global Gateway Program:
  (詳しくは「鳥取大学から海外へ」を参照)

  • 学術交流協定校への交換留学
  • スパイラルアップ等
  • トビタテ留学JAPAN
  • 海外の大学が実施する海外研修
全学生

全学共通科目:「海外安全マネジメントⅠ」
(全8回[全16時間])

やむを得ない事情で履修できない場合は、国際交流課に連絡すること(注)

 

海外渡航時における事前安全教育について」の通知にて詳細をご確認ください。

 (注)E-learningの受講について(オンライン)

受講希望者はオンラインフォームより申請してください⇒申込フォーム

・申請後、数日以内に国際交流課より受講案内のメールが届きます。メール受信後、manaba(E-learning)により動画を視聴し、合格点取得をもって受講完了となります。 なお、単位は出ません。
・ご不明な点は、国際交流課へお問合せください。 

国際交流課戦略推進室:kokuko-renkei(a)ml.adm.tottori-u.ac.jp   (a)を@に直してお送りください。

 

②海外渡航届

海外に渡航する学生は渡航前に全員必ず提出してください。

  1.  「 学務支援システム」にログイン
  2. 「海外渡航」→「海外渡航情報登録」から必要情報を入力・送信
  3. 帳票印刷をしたのち、署名・押印を行う(本人・保護者・指導教員)
     *私事渡航は指導教員の確認は不要
     *留学生は保護者の確認は不要
  4. 教務係へ提出
     *所属学部教務係(鳥取地区医学部1年次は教育支援課、米子地区学生は学務課学生係)

③海外留学保険

学生が海外へ渡航する際には、海外旅行保険の加入が義務付けられています。

「学研災付帯海外留学保険(付帯海学)」:鳥取大学では、本学学生の海外渡航者向けの制度「学研災付帯海外留学保険(付帯海学)」への加入を推奨しています。この保険は「学研災」加入者が、上乗せの保険として付保できる海外留学保険であり、学生にとっては保険料が割安になるメリットがあります。(パンフレット

【加入条件】
  • 学研災(学生教育研究災害障害保険)に加入していること
  • 教育、研究の一環として海外へ渡航すること(旅行等の個人的な渡航の場合は加入できません)
【加入申込】 
 以下のオンラインフォームより申込をしてください。
【申込後の流れ】
 手続き①(加入の流れ
 対象者:クレジットカード決済できる人、出発日まで2週間以上ある人

(注意)

  • 手続き①を希望していても、手続き途中で不備等があった場合、手続き②に変更になることがあります。
  • 保護者等のクレジットカードでも決済可能です。
  • 支払い完了後に「被保険者証」がメールで届くので出発までの間に必ず印刷し、携行してください。
  • 併せて「あんしんガイドブック」も届くので、よく読んでください。   
 
 手続き②加入の流れ
 対象者:クレジットカードを持っていない人、または出発日まで2週間を切っている人

(注意)

  • できるだけ出発3週間前までに申込をしてください。
  • 出発まで1週間をきっている場合、至急国際交流課国際戦略推進室に電話連絡してください。
    →申込者本人が直接保険会社に出向く、
     または申し込みをお断りする場合があります。
  • 支払い完了後、「被保険者証」と「あんしんガイドブック」を渡すので、必ず携行してください。 
【問い合わせ先】 

国際交流課国際戦略推進室
Tel: 0857-31-5052
E-mail: kokuko-renkei(a)ml.adm.tottori-u.ac.jp (a)を@に直してお送りください。

(保険会社連絡先)
株式会社 東京海上日動パートナーズ中国四国
住所:鳥取市南隈541 トリニティーモールBゾーン1階
TEL:0857-32-8825
E-mail:info.tottori(a)tnpgrp.jp (a)を@に直してお送りください。

④鳥取大学海外安全対策 

① 外務省発行「海外安全虎の巻」で事前学習すること。

② 外務省海外安全ホームページ厚生労働省ホームページで事前確認を行い、危険情報のレベルに応じて渡航の判断を行うこと。
 *危険情報が「レベル2」以上の地域への渡航はできません。

③ 滞在期間が3か月以上の場合は在留届の届け出、3か月未満の場合はたびレジへの登録をすること。

④ 海外渡航について事前に家族の了解をとること。

⑤ 必要な予防接種を受けること。

⑥ 渡航先の法令等を守り、渡航先での自らの安全に努めること。

⑦ 渡航先での滞在国、電話番号、E-mail等に変更があった場合、速やかに大学および在外公館に連絡すること。在留届、たびレジの登録内容の変更も直ちに行うこと。