マレーシア・クアラルンプールにあるマラヤ大学で、マレーシアと日本の「言語・文化・社会」を現地学生と協働学習(学び合い)し、グローバル社会で生きるための多文化共生力を育成します。英語の実践的な能力を磨きます。また、文化体験の授業や小旅行もあり、マレーシアの歴史や文化に直接触れることができます。このプログラムは、マラヤ大学の学生が、バディとして参加し学習や生活サポートをしてくれますので、学生同士の交流も深められます。夏期と春期に実施されるプログラムです。
マラヤ大学生バディが授業・生活をサポート、一緒に学びます
過去プログラムの様子→派遣学生の声
マレーシアマラヤ大学人文・社会科学学部
プログラム期間は3週間。
令和5年2月13日~3月3日
*移動日は含まれません
最大20名
※ただし、研修開始前に不合格または未履修が確定した場合、研修には参加できません。
マラヤ大学の宿舎(international house)に滞在します(変更の可能性あり)
"Our Summer Enrichment Programme aims to equip you with necessary linguistic tools and cultural awareness to make it possible for you to understand and appreciate other people and cultures as well as to articulate your own thoughts in the English language. It is indeed like a language gym where you can use the equipment here to do your training along with your i-smart buddies, or to tone up off premises, we offer help with amazing cultural activities, numerous interesting field trips, fabulous homestay programme, and of course superb community engagement. We believe in language learning as a journey; thus join us to experience it together"
Thank you.
Prof. Ahmad Hilmi Mohamed Noor