県営住宅の入居者を募集しています。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、募集手続きが従来の方法と変更となります。
募集期間:6月1日(木)~8日(木) (土曜日、日曜日祝祭日を除く。午前8時30分~正午、午後1時~午後5時15分) 受付窓口:鳥取県住宅供給公社事務局 ※申込みは原則郵送でお願いします。ただし、申込書類に不備があり、募集期間内に不備書類の提出がなかった場合 は、受理することができませんのでご注意ください。 ※同じ住宅に複数の申し込みがあった場合は、厳正な抽選のうえ、抽選結果を通知いたします。(抽選会は開催せず、 当選者のみによる説明会を実施いたします。) 説明会日時 : 令和5年6月20日(火)午前10時30分から (受付開始 午前10時00分から) 説明会会場 : 鳥取県東部庁舎 2階 202会議室(鳥取市立川町6丁目176) *日本語ができない人は、日本語のできる人を同伴して、申込等を行ってください。 入居可能日:令和5年7月1日 参考物件:浜坂(3DK)、末恒(3DK、3LDK) |
|
大きな地図で見る >鳥取市の地図 |
募集期間:6月1日(木)~8日(木) (土曜日、日曜日祝祭日を除く。午前8時30分~午後5時15分) 受付窓口:鳥取市都市整備部建築住宅課住宅係 ※同じ住宅に複数の申し込みがあった場合は、入居申込みした者の住宅に困窮する実情を調査し、困窮度合い別の区分により公開抽選が行われます。 抽選日時 : 7月3日(月) 午後1時30分から 抽選場所: 市役所本庁舎 6階 第3会議室 *日本語ができない人は、日本語のできる人を同伴して、申込等を行ってください。 入居可能日:令和5年7月28日 参考物件:賀露(2DK、3DK)、湖山(2DK、3DK) |
※1 空き部屋が無い場合,募集は行われません。
※2 募集団地が公表された時に更新します。
※3 県営住宅に単身での入居希望の場合は、2DK以内の住戸に申し込むことができます。(ただし、2次募集のものに関しては、単身でも3DK以上の住戸に申し込むことができます。)
※公営住宅を借りるときに注意すべきこと
もともと公営住宅の設備として備わっていなかったものは保証されません。たとえば、前に借りていた人がエアコンやボイラーを設置し、それが故障した場合、必要であれば自分で設置するしかありませんので、入居時の説明をよく聞いてください。
鳥取県住宅供給公社事務所で申込んでください。また、何か分からない事があるときの問い合わせも、この事務所にしてください。
住所:鳥取市田園町4丁目207番地 タナカビル2階
鳥取県住宅供給公社事務所 地図
電話:0857-27-7334
申請に必要な書類は以下のとおりです。
書類 | 取得先・備考 | |
1 |
県営住宅入居申込書 誓約書 |
鳥取県住宅供給公社事務所 (ダウンロードできます。) |
2 |
住民票の写し |
鳥取市役所(本庁舎)1階 市民総合窓口 6番 |
3 |
在学証明書 |
鳥取大学 教育支援課 教務支援係 |
4 |
所得課税証明書 |
鳥取市役所(本庁舎)1階 市民総合窓口 6番 |
5 |
借家契約書の写し |
|
※場合によっては,この他にも必要な書類がありますので,鳥取県住宅供給公社で確認してください。
申請書類については、鳥取市役所本庁舎・建築住宅課住宅係へお問い合わせください。
鳥取市都市整備部建築住宅課住宅係 (市役所本庁舎)鳥取市幸町71番地
電話:0857-30-8371