鳥取中央ロータリークラブによる留学生のための「ゆかた着付け教室」が開催されます。
浴衣(ゆかた)とは、夏に着る着物のようなものです。
ですが着物よりは涼しく、手軽で、夏によく着られています。
とくにお祭りや花火大会で着ている人がたくさんいます。
ぜひみなさんも一度体験してみてください。
日時:7月5日(金) 18:00~20:15
場所:湖山西公民館(国際交流プラザと同じ建物です)
申込:https://www.ciatu.tottori-u.ac.jp/online-application/yukata2019
申込締切:6月27日(木)
定員:男15名、女30名まで。(※定員を超える場合は、初めて参加する留学生を優先し、先着順で参加者を決定。)
・Tシャツ、ショートパンツで参加してください。
・自分のゆかたを持って来て、自分で着付けのできる人も参加可能です。