マレーシアマラヤ大学英語研修

令和元年度参加学生

農学部1年生

 語学研修に行く前は、初めての海外で英語を使ってバディと上手くコミュニケーションをとっていけるのかなどの不安で押しつぶされそうでした。しかし帰国した今、思いきって参加してよかった!という気持ちでいっぱいです。 プログラムに参加して、もっと英語を勉強しようと強く思ったのはもちろんですが、バディたちが日常的に3ヵ国語で会話していたのを見て、私も第2外国語として受講していたスペイン語を2年生になっても続けて学修していきたいと思いました。 これからの自分の課題の1つ目は積極性です。向こうでなかなか自分から話しかけることができなかったからです。2つ目は英語力です。お別れの時にバディに伝えたいことがいっぱいあったのに、ほとんど伝えられなかったことが今でも悔しく思っています。  

  今後は他のGlobal Gateway Programにも参加し、自分自身の課題にチャレンジしてみたいと思っています。また、学内でも国際交流のチャンスがあればぜひ挑戦してみたいです。

 

平成30年度参加学生

医学部1年生

春期マレーシア研修が始まって早くも一週間が経過しました!マレーシアでの生活にも慣れ始め、バディ達と毎日楽しい生活を送っています。2月の研修とあって日本の夏ぐらいの暑さかと思っていましたが、熱帯特有のスコールもあり思っていたより湿度が高く暑い気候で、こちらに来てからは毎日汗だくになりながらの生活です。ただ、屋内では冷房がとにかく効いていてとても寒いです。こういった日本とは全く違う気候での生活やそれによる生活様式の違いも新鮮で、まだまだ驚くことが沢山あり退屈しない日々を送れています!!

こちらに来てからは毎日が本当に楽しいです!授業ではアクティビティをしながら発音の仕方や文章の構成の仕方など日本ではあまり詳しく教えてもらわないことを学ぶことができ、とても充実しています。授業の後は自由時間ですが、ほとんど毎日バディと一緒に出かけてご飯を食べたり、ショッピングなどをしたりしています。特にナイトマーケットでは現地の料理や食べ物が安価で美味しく食べれるのでとてもおすすめです。

残りのマレーシア生活も全力で楽しみながら過ごしたいと思います!

 

農学部2年生

夏期マレーシア・マラヤ大学英語研修プログラムも残り1週間となりました!今のところ、大きなゲガで帰国したメンバーもでず全員元気に留学生活を送っています。

さて、マレーシア研修は休みがない!と事前研修で聞いていましたが、本当に休むことなく楽しい異文化交流を経験する毎日です。1週目の週末は、マレーシアのペトロナスツインタワーやプトラジャヤ、天后宮、バトゥ洞窟、セントラルパークマーケット、日曜は旧都マラッカを観光しました。2週目の週末は、マレーシア北部の農村でホームステイを体験し、魚掴みや凧揚げ、草笛などマレーシアの伝統的な遊びを楽しみました。翌日は、伝統的博物館やナタデココ工場、煎餅工場を見学しました。

もちろん!英語の勉強も充実しています。文法、ボキャブラリー、スピーキング、ライティングの4種の講義があり、全ての講義が英語で行われ、最終日にはテストがあります。また、クアラルンプール郊外のセカンダリースクールで英語の劇を披露しました。日を追うごとに英語が少しずつ聞き取れるようになっていることがわかり充実感を感じています。

残り一週間!有意義な時間に過ごせるよう、みんな元気に頑張ります!

 

地域学部1年生

My life in Malaysia
Selamatpagi! This is Malaysian language, and the meanning is 'Good morning!'. My friends always give me a lot of words of Malaysia languages. Everyday is adventure at new places. It is very interesting! Menarik gila!
Summer program has already started, and we really enjoyed our life in Malaysia.

I’m going to explain you our daily schedule of University Malaya.
① We usually get up at 7:00 and prepare ourselves. School Bus comes in front of our dormitory, and we get on it at 8:00 with our buddies.
② At U.M, we eat breakfast which is Malaysian foods. For example, Nasi Lemak or Mee goreng. Foods in here is very spicy, but we eat too much because it is delicious. It’s so strong for almost all of Japanese people.
③ After we eat breakfast, we join classes from 9:00.In the morning, we have two classes. And each of them are 2 hours.
④ At 13:30, we can eat lunch with local buddies. It is also Malaysian food. We can enjoy talking with them.
⑤ In the afternoon, we have one classes.
⑥ At 16:30, we can have afternoon tea! There is a custom of afternoon tea, because of British influence.
⑦ Then, we go back to dormitory.
⑧ Taking a rest or doing something.
⑨ Finally, we go out for dinner at 20:00.
⑩ Sleeping at 23:00

There are five types of classes, Grammar & Usage, Speaking & Pronunciation, Writing & Composition, Reading & Vocabulary and English drama. All of them are taught by wonderful teachers, and we are always stimulated. One teacher said that our brain looks like a recorder, so we have dreams in the night. So, more and more action we have done, we can get a lot of knowledge. Interesting!

 

地域学部2年生

夏期マレーシア・マラヤ大学英語研修プログラムが無事スタートしました!
9月1日の夕方にクアラルンプール空港に到着した私たちは、マラヤ大学のサポート学生と合流し、バスで約1時間かけて寮に着きました。
初めの2日間はサポート学生に連れられて、ショッピングモールに行ったり、屋台でマレーシア料理を食べたりと、とても楽しい時間を過ごしました。...
3日の月曜日からは大学での授業が始まりました。授業はもちろん全て英語で行われるため、初めはとても苦戦しましたが、親切なサポート学生たちが分かりやすく説明してくれて、とても有意義な時間を過ごせています。
また、日本大使館、JETRO、JICAにも訪問し、各機関の活動内容やあらゆる方面からマレーシアの説明を受け、とても勉強になりました。
寮での生活で、不自由なことはほとんどなく、サポート学生たちとゲームをしたり、談笑したり、また、独りでくつろぐこともあります。
折角のいい機会なので、3週間楽しみたいです!

 

 

平成29年度参加学生

地域学部2年

実際に自分の足で世界に出てみると、知らないことだらけで毎日が新しい発見と驚きにあふれていました。多民族国家であるマレーシアは、様々な人種、宗教の人たちが共存している国であるため、日本とは異なった文化や習慣を学ぶことができました。トイレ、シャワーの使い方や、お祈りの仕方、手を使って食べる食事など最初は戸惑いがあったけれど、どれも日本ではできない貴重な経験となりました。実際にモスクなどへ連れていってもらって、バディからお祈りの仕方を示してもらったり、ムスリムの服装をして一緒にお祈りをしたりする中で、宗教や、日常に宗教のある生活について理解を深めることができました。