ラパス便り vol.5
【ウィークリーレポート】
ついに本格的なフィールドワークに突入です。今までは地震やハリケーンと多くの自然災害に襲われ、楽しみにしていたフィールドワークの中止も余儀なくされたこともありました。
今回のフィールドワークでは、発達した砂州地形となっているラパス湾で3チームに分かれて小型船に乗り込み、ポイントごとの海上における風向、風力の測定を始め、特別な実験器具を使用して水深ごとに、透明度、濁度、塩濃度といった様々な種類のデータを一日かけて回収しました。後日データを整理して解析、グループで意見をまとめ、プレゼン発表までを数日間で行うというハードワークでした。
実はこの期間中に他の講義のプレゼン発表も予定されていたため、あるだけの時間をいかに上手に利用できるかといった時間管理力とグループの班員との連携力も試される一週間となりました。つらい一週間ではありましたが、その分得るものも大きく、小型船でラパス湾を猛スピードで突き抜けるあの快感は一生ものになりそうです!
~旅立ち~
今から湾内に出発します!
~測定~
船の上での記録は思いのほか大変!
~遊泳~
記録の合間に飛び込みました!脚がつかないのに難なくみんな泳いでいました
(農学部 2年 H.T)
【コラム】
¡Buenas tardes! 皆さん初めまして。メキシコ滞在も早いもので折り返し地点に差し掛かろうとしています。さて、今回のコラムではメキシコの歴史について少し触れてみたいと思います。国の歴史を表している物のひとつと言えば、その国のお札ですよね。当然ここメキシコでも、私たちが毎日使っているお札を見ると国民から尊敬されている有名な人物がそれぞれに描かれています。その中から二人に注目してみましょう。
まず、20ペソのベニート・フアレス(Benito Juárez)です。先住民族からメキシコ大統領に選出された初めての人物であり、建国の父として広く知られています。特に、国内の民主化や先住民族の名誉回復に尽力して現在に至る発展の礎を築きました。「他人の権利の尊重こそが平和だ(El respeto al derecho ajeno es la paz)」という彼の文言も同時に有名です。
次に、フアナ·イネス·デ·ラ·クルス(Juana Inés de la Cruz)です。彼女はメキシコ史上高名な作家かつ修道女であり、200ペソに登場しています。子供の頃から秀才であったことで知られ、またひたむきに努力する性格も相まって得た幅広い見識を持ち合わせていました。その結果、今日のメキシコ文学の発展に大きく寄与した人物の一人として知られています。
ちなみに、一部の5ペソ硬貨にも人物像を配した特別な種類が流通しています(UABCS学生の話では合計で30種類ものバラエティがあるのだとか)。このような同じ額面でも物によって若干の異なりがあるところに、メキシコの遊び心たっぷりな気質を感じますね。もしメキシコペソを手にする機会がありましたら雄大で奥深いメキシコの歴史に思いを馳せつつ、皆さんもぜひ探してみてください!
(地域学部 4年 T.H.)
■画像取得先
1. http://en.wikipedia.org/wiki/Benito_Ju%C3%A1rez
2. http://en.wikipedia.org/wiki/Juana_In%C3%A9s_de_la_Cruz
3. http://www.banxico.org.mx/
【メキシコについて】
メキシコについてから早1ヶ月がたちました。慣れないスペイン語に囲まれながらも学生皆で協力しあい一日一日を大切に過ごしています。
今回私はメキシコの物価について紹介したいと思います。メキシコの物価は日本に比べるととっても安い!一番驚いたのは映画館の料金です。なんと40ペソ!(約240円)安いですが日本と比べても劣らないクオリティーです。もちろん日本語字幕があるわけないので,スペイン語・英語の勉強がてら皆でよく行きます。
次に紹介したいのはバスです。一回の乗車8ペソ!(48円)さらに平日は学割で半額!時刻表もバス停もないので、乗りたい時に乗って降りたい時に降りることができます。さらに日本のように道路がきちんと整備されているわけでないのでミニジェットコースターを体験することができます☆さらに女性に嬉しいのはもし満席だったとしてもメキシコの男性は必ず席を譲ってくれます。さすが!レディーファーストの国!ヽ(^o^)丿
いざ!映画館へ!この日はホラーを見に行きました♪
鑑賞後にパシャリ!
バスに乗り込む様子
女の子は無条件で座れます!
(農学部 4年 S.N.)