私費留学生の皆さんへ
公益財団法人佐藤陽国際奨学財団から、奨学生募集のお知らせが届いています。
※この奨学金は、応募書類はすべて日本語(自筆)での記入、面接も日本語での面接になります。
応募を希望する留学生は、以下をよく読んでください。
【応募資格】
以下の全てに当てはまる人が応募できます。
- 出身が以下の国のどれか
東南アジア諸国
(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス、東ティモール)
南西アジア諸国
(インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブータン、モルディブ)
- 応募するときに日本に住んでいること
- 「留学:college student」の在留資格を持っていること
- 他の団体から奨学金をもらっていないこと
※ TA・RAの報酬や、貸与奨学金の受給は問題ありません。
※ 応募するときに奨学金をもらっていても、財団の奨学金が始まる時に、受給が終了している場合は応募できます。
- 私費による留学生であること(国費や政府派遣、県費による留学生は対象外です。)
- 日本で働いている親がいないこと
- 「博士」の学位を持っていないこと
- 奨学金が始まってから、1年以上在籍予定であること
- 勉強や研究に問題がない日本語能力があること
- 異文化交流及び社会貢献に高い関心があること
- 財団の交流会に出席すること(年6回、主に東京で開催)
- 奨学が終わったあとも、財団の卒業生として積極的に交流する意思があること
【奨学金】
学部学生 月額180,000円(授業料補助あり)
大学院生 月額200,000円(授業料補助、学会出席補助あり)
【支給期間】
2年間
- 2025年10月期私費留学奨学生:2025年10月から2027年9月まで
- 2026年4月期私費留学奨学生:2026年4月から2028年3月まで
※ 2年内に標準修業年限が終了する場合は、その年限までとする 。
【応募の流れ】 ※ 詳細は財団ホームページを確認してください。
- 財団ホームページから募集要項をダウンロードして確認
- 鳥取大学国際交流課(IAD)に応募希望を連絡 【締切:7月30日】
- 鳥取大学国際交流課(IAD)から管理番号を連絡
※ 応募フォームには、国際交流課が発行する管理番号と国際交流課の情報が必要です。
- 指導教員に管理番号を伝え、推薦書を依頼
- ホームページの応募フォームに必要事項を入力し「受付番号」を取得 【締切:8月20日】
- 鳥取大学国際交流課(IAD)に必要書類を提出 【締切:8月20日】
【重要!】
- この奨学金に申請した人は、結果が出るまで、鳥取大学から他の奨学金には推薦できません。(結果は11月下旬予定)
- 採用された学生は、必ず認証式(12月6日 東京で開催予定)に出席しなければなりません。