准教授 御舘 久里恵
OTACHI Kurie
0857-31-5748
otachik@tottori-u.ac.jp
◆専門分野
日本語教育
◆主な担当業務
- 留学生の日本語教育(コース運営と授業担当)
- 留学生の修学・生活指導
- 留学生と日本人学生等との交流促進(「日本語パートナー制度」他)
- 短期受入プログラムの企画・実施
- 留学相談(台湾銘傳大学)
◆担当科目
- 国際交流センター:日本語集中研修コース「基礎日本語」,総合日本語コース「漢字ワークショップ」「レポート演習」
- 全学共通科目:「日本語実践Ⅰ・Ⅱ」
- 地域学部:「外国語としての日本語教育の実践Ⅰ」(及びⅡの補助)
◆その他の活動
- 小中高校での国際交流に関する大学開放事業の企画・実施
- 地域における在住外国人対象の日本語教室への協力
- 各地域からの依頼による日本語ボランティア養成講座の担当
- 教員免許状更新講習の担当 等
◆研究テーマ
- タスクを中心とした第二言語教育
- 日本語教室におけるインターアクションと対話の構築
- 地域日本語ボランティア活動の展開
◆研究業績(主なもの)
- 著書
「外国人と対話しよう!にほんごボランティア手帖」
御舘久里恵・仙田武司・中河和子・吉田聖子・米勢治子,凡人社,2010
- 論文
「初級日本語学習者のプライベートスピーチ」御舘久里恵,日本語教育,178号,24-138,2021
「初級日本語教室でのペア/グループタスクにおけるインターアクションのパターン-ペア/
グループワークが学習に寄与するものとなるために」御舘久里恵,言語教育実践イマ×ココ,8号,
126-142,2020
「地域日本語教育に関わる人材の育成」御舘久里恵,日本語教育,172号,3-17,2019
- 報告書
「地域日本語教室における「対話中心の活動」の意義と効果に関する研究−平成23年度~24年度科学研究費補助金[若手研究(B)]研究成果報告書―」
御舘久里恵,2013
◆一言メッセージ
大学や地域が,多様な文化を持つ人たち皆にとって居心地のいい場所になるにはどうすればいいのかを常に考えて,教育と研究をおこなっています。 留学生も,留学生と交流したい人も,気軽に研究室を訪ねてください。