【2025年度後期分 私費留学生「奨学金等申込書」 受付開始のお知らせ】

奨学金
留学生対象
公開日: 2025/07/16

私費留学生の皆さんへ

2025年度後期分の奨学金等申込書の受付を開始します。


【目的】

大学推薦の奨学金に推薦する学生を決定するためのものです。
提出された「奨学金等申込書」及び成績等の情報をもとに、大学が推薦順位(ランキング)を決定します。
奨学金の募集があるたびに、この推薦順位の上位の者から順に、申請の意思を個別に確認し、各種奨学金に推薦します。

(参考)奨学金等申込書を提出した人を推薦する奨学金
 https://www.ciatu.tottori-u.ac.jp/ja/students-scholarship-private-2

 

【注意事項】

「奨学金等申込書」を提出したからといって、全員が奨学金を受給できるわけではありません。
十分に理解したうえで、ご提出してください。

 

 

 1 対象者
   私費留学生

  • 国費、政府等奨学金、県費、JICA奨学金など、高額の奨学金を受給している学生は対象外です。
  • 特別聴講学生、特別研究学生は対象外です。
  • 現在、他の奨学金を申請中の人も「奨学金等申込書」を提出できます。
    ただし、申請中の奨学金の採用が決定した場合は、そちらを優先してください。

 

 2 提出書類  

(1)奨学金等申込書

excel版 pdf版

A4片面印刷

(2)指導教員推薦状

word版 pdf版

A4片面印刷

(3)日本語または英語の語学能力資格証明書の写し

(該当がある場合のみ)

(4)合格通知書・進学許可書等のコピー

(新規進学者のみ)

  • 申込書は日本語または英語のどちらかで記入してください。
  • 申込書・推薦状とも、手書きでも、パソコン入力でも構いません。ただし、署名は必ず手書きで記入してください。
  • 指導教員の出張などで、「指導教員推薦状」が期限に間に合わない場合は、事前に理由を国際交流課に連絡してください。

 

 3 申込締切

   2025年9月22日(月)17:00【厳守!】 (郵送の場合は必着。期限以降は受け付けません。) 

 

 

 4 注意事項  

  • 配偶者に所得がある場合は、市役所で発行される「所得証明書」を添付してください。
    ※マイナンバーカードがあれば、コンビニでも取れます。
     
  • これから入学する新入生は、奨学金申込書の提出方法について、国際交流課までご相談下さい。
     
  • 推薦する奨学金によっては、健康診断証明書が必要なものがあります。定期健康診断は必ず毎年受けましょう。
    ※健康診断を受けていないと推薦順位が上位でも、推薦できなくなる場合があります。
    ※再検査が必要と言われたのに受けていない場合、健康診断証明書は発行されません。

 

 5 提出先及び問い合わせ先  
   国際交流課学生交流係(kokuko-gaku(a)ml.adm.tottori-u.ac.jp)
   ※(a)の部分を@に直してメールしてください。