2025年度 川口静記念奨学生の募集について(外国人留学生用)

奨学金
留学生対象
公開日: 2025/01/14

※これはアジア各国からの外国人留学生が対象の奨学金です。

日本からアジア各国への留学を希望する学生は「2025年度 川口静記念奨学生の募集について(日本人留学生用)」を御確認ください。

 

一般財団法人アジア国際交流奨学財団より、「川口靜記念奨学生」の募集がありました。

この奨学金の概要は、以下のとおりです。

 

【応募資格】

  1. 日本以外のアジア国籍を有し、アジア各国から日本に修学又は研究のために来日し、大学院又は大学学部に正規の学生として在籍している者、もしくは在籍することが確定している者。
  2. 大学院課程在籍者または在籍が確定している者の場合は、申請時の年齢が35歳未満の者。
  3. 学部在籍者又は在籍が確定している者の場合は、申請時の年齢が30歳未満の者。
  4. 品行方正、学業優秀、身体強健であり、経済的援助を必要とする者。
  5. 指導教授の推薦がある者。
  6. 他から奨学金の給付を受けていない者。
  7. 実用日本語運用能力試験(TOPJ)の上級Cレベル以上の日本語能力を持つ者(日本語能力試験(JLPT)・日本留学試験(EJU)不可)

【奨学金】

  • 大学院博士レベル:年額840,000円 (月額70,000円)

  • 大学院修士・学部レベル:年額720,000円 (月額60,000円)

 

【支給期間】

 原則として、2025年4月または2025年9月より1年間

 

【選考方法】

 第1次選考:書類審査

 第2次選考:面接および小論文(2025年4月中旬にオンラインで実施予定)

 

【応募方法】

 以下の書類を揃え、国際交流課に提出してください。

  • 奨学金申込書(財団様式)
  • 身上書(財団様式)
  • 指導教員の推薦状(様式不問、A4サイズ)
  • 在学証明書又は入学許可書
  • 学業成績書
  • 在留カードのコピー(表裏両面)
  • 留学中の修学・研究計画書(様式不問、A4サイズの紙に修学・研究目標、スケジュール及び将来の計画などを日本語、英語のいずれかで書くこと)
  • 合否通知用の「官製はがき(※)」1枚
    (※)官製はがき:初めから切手が印刷されたはがき。応募者の現住所を表面に記入し、裏面は白紙のもの。
  • 日本語能力証明書コピー


【提出期限】

 2025年2月10日