The third week in La Paz(第3週)

 

◆◆The third week in La Paz(第3週)◆◆

 

第3週(10月1日~5日)


 日本は残暑も過ぎ、涼やかな秋が訪れつつあることでしょう。こちらラパスは相変わらず毎日暑い日が続いています。カリフォルニア半島の南に位置するラパスはスキューバーダイビング等のマリンレジャーのシーズン真っ只中のため 、日本からもダイビングなどの「レジャー」目的で来る日本人が多くいます。(「勉強」や「教育」目的でラパスに来ているのは鳥取大学関係者だけではないでしょうか・・・。)

 


 


   さて、メキシコ・ラパスでのカリキュラムも第3週目を迎えました。今週から、調査・実習の授業がはじまり、今週と来週は工学部の西村先生による「太陽エネルギー」と同じく原先生による「風力エネルギー」の授業が行われます。

 実習に先だって、CIBNORの技官であるルイス・ランダ氏よりメキシコの電力事情やCIBNORの太陽光発電システムについて説明を受け 、10月2日(火)には朝からラパス郊外の酪農農家に設置されている太陽光発電システムの見学に行きました。

   翌10月3日(水)、南バハカリフォルニア自治大学(UABCS)のストライキ終了にともない、ようやくUABCSで授業ができるようになり 、この日はスペイン語と英語の授業が行われました。
英語の授業では、前半、Backstreet Boysの「I Want It That Way」を取り上げ、前回の授業で聴き取った歌詞の確認や、曲に合わせてみんなで歌うなどし、後半は「無人島に行く」をテーマに、「誰を連れて行くか」や「何を持って行くか」などを5つのグループに分かれて 、ディスカッションし、最後に各グループから代表一人が検討結果を発表しました。3週目になると学生たちは当初の硬さもとれた様子で、ベッティーナ先生 の英語の指導を楽しんでいる様子でした。

ルイス・ランダ氏による説明の様子

 

 

ラパス郊外の酪農家見学へ 出発 農場での集合写真(右から2番目が農場のご主人)

 

  10月4日(木)には西村先生の太陽エネルギーの実習(A班)で、様々な太陽電池を用いて得られる発電量の違いを調査しました。日の出前から準備し 、日が沈むまでの作業でしたが、学生たちは先生の指導のもと、一定時間で得られる発電量等のデータをノートパソコンに取り込み、記録するなど 、真っ赤に日焼けしながら、熱心に取り組んでいました。

 

南バハカルフォルニア自治大学正面 英語の授業の様子

 

  また、原先生の風力エネルギー実習(B班)では、風車が回る原理について講義を受けたあと、各自で実際に厚紙と竹串、ストローを用いて風車を作りました。試行錯誤しながら実際に風を受けて回る風車を作成することで 、風車の原理に対する理解を深めることができたようです。後半はCIBNORの実験圃場に設置した気象観測装置で風の風向や風速等を測定 、解析し、メキシコにおける風力利用について調査しました。
10月5(金)も引き続き、各先生の指導のもと、前日の実習データの整理や、それぞれの実習でA班とB班が入れ替わり、実習準備等が行われました。

 

太陽エネルギー実習の様子 暑い中よくがんばりました?

 

 

風力エネルギー実習の様子 風車を作ってみんなで記念撮影

 


 


~ミニアルバム~
CIBNORのバスで登下校 CCCで買い物中

 

晩ご飯を作っています おいしい晩ご飯ができました?

 

 

今日も一日お疲れ様! 先週末の誕生日会

 



 

 

~参加学生からの生の一言 ~
(今回は学生宿舎の2号室と3号室の学生)

En Vivo Estamos En La Paz !!
 ~Habitacion No 2 y 3~


今日(10月7日)は皆で日本食を作って食べました。イワシの蒲焼き、イカの煮付け、白米、こっちでまだ日本酒が 手に入っていないので代わりにテキーラを使いました。白米はやっぱり美味しいです。日本人に生まれたことに感謝しながら食べました。メキシコ料理も美味し いですが 、たまの日本食はもっと美味しいです。
(平賀 謙太)
今週から実習が始まり 、木曜日には一日中外で太陽電池の実験をしました。暑かった!!明日は永松先生の授業でプレゼン発表(もちろん英語)があり、今日はその準備と練習でへとへとです。でも 、明日からも楽しく過ごしていきたいです。ラパスにずっと住みたいです!
  (古賀 聖啓)
10 月になりました!!10月だというのにラパスは暑っっいです!!今週から実習の授業も入りだし 、外で過ごす時間が多くなってきたので、体調管理には十分気をつけたいです。この前の農家見学ではハチドリやイグアナを偶然にも発見し、メキシコならでは (?)の生活を満喫しています。テキーラの飲み方にも慣れてきたし・・・!これからも多くの意味でラパスでの生活を充実したものにしようと思います。
  (佐々木 優)
メキシコの忙しい生活にもやっと慣れて 、無事とは言わないまでも生きて10月を迎えることができました。こっちでは蝿がやたら多く、メンバー全員が蝿狩りのセンスを日々磨いています。でも慣れてきたというのも考えもので 、日頃から培ってきた自堕落さがちょくちょく顔を出すようになってきたので若干のヤバさを感じています。とりあえずシメる所はシメて、これからも乗り切っていこうかなと思います!!
  (飯田 優衣子)

   以上、第3週を終え、週末にかけて学生が書いたコメントです。
ようやく3分の1が過ぎたころで、学生もこちらの生活にも慣れ、日々の勉強に追われながらも、いろいろと楽しく過ごしている様子です。
では、今回はこの辺で・・・。Hasta luego!!
※CCCは学生宿舎からほど近い(徒歩15分くらい)スーパーマーケットです。