国内英語イマージョンプログラムでは、ネイティブスピーカー講師の指導による英語づけ(immersion=没頭・浸すこと)の生活環境により英語の実践能力及び国際理解力の向上を目指します。
学生を中心とし、英語実践能力(会話力、ディスカッション力、聴解力)の向上を目指し短期集中コースを実施します。研修期間中は英語のみを使用し、英語を話すことへの抵抗をなくし、海外研修等に参加する自信と英語でのコミュニケーション力を向上させます。
大谷ショーン(オーストラリア)、ティーチングアシスタント(Teaching Assistant : TA)
無料!(大学バス代、入館料)
※鳥取大学(湖山キャンパス)までの往復交通費及びプログラム中の飲食費は自己負担。
英語づけになりたい学生(学部生・大学院生・留学生)
プログラム、全日程(事前学習も含む)に参加できる学生
募集人数:12名 ※応募者が6名に達しない場合は実施しません。
選考方法:定員を超えた場合、中・上級者(TOEIC 350点/英検2級以上)を優先し、総合的に判断・決定します。
募集締切:12月15日(水)
応募方法:以下のHPリンクからオンラインで応募してください。
https://www.ciatu.tottori-u.ac.jp/online-application/R3-Seibu-Immersion-apply
参加候補者の発表は12月17日(金)までにメールで行います。
必ずメールをご確認ください。
研修後にオンラインアンケートのご回答をお願いします。
コロナ感染症の状況により、変更または中止の可能性があります。
国際交流課国際戦略推進室(TEL:0857-31-5052)
E-mail: kokuko-renkei@ml.adm.tottori-u.ac.jp
教養教育センター 福安 勝則教授・重松 恵梨准教授
国際交流センター 池田 玲子教授
令和3年度国内英語イマージョンプログラム第3回(英語中・上級)
事前学習
12/26(日)
|
湖山キャンパス 語学シャワー室 |
15:00‐16:30 |
-English Policyについて(目標等)の説明 -講師及びTAの自己紹介(出身国についてプレゼン) -Presentationについての説明 |
1日目
12/27(月) |
境港市
|
07:15 |
湖山キャンパス事務局前に集合、バス出発(07:30) |
09:20 |
米子キャンパス到着、学生乗車 |
||
09:50-11:00 |
水木しげる記念館見学 |
||
11:00‐13:00 (グループで行動) |
昼食 |
||
鬼太郎ロード散策 |
|||
米子市 |
13:00‐13:40 |
バス乗車・移動、お菓子の壽城へ |
|
13:40-14:10 |
お菓子の壽城(工場見学・休憩) |
||
北栄町 |
14:10-15:00 |
バス乗車・移動、青山剛昌ふるさと館へ |
|
15:00-16:00 |
青山剛昌ふるさと館見学 道の駅登録第一号「道の駅大栄」見学・休憩 |
||
16:00-17:00 |
バス乗車・移動、湖山キャンパスへ |
||
17:00 |
湖山キャンパス到着、解散 |
2日目
12/28(火) |
湖山キャンパス 語学シャワー室 |
8:45 |
湖山キャンパス集合 |
09:00-12:00 |
プレゼン作成、グループワーク |
||
12:00-13:00 |
昼食 (各自) |
||
13:00-14:00 |
プレゼンテーション練習 |
||
14:00-16:00 |
プレゼンテーション Q&A、フィードバック等 |
||
16:00-16:30 |
修了証書授与式 |
||
16:30 |
解散 |
R3 the Third Immersion Program
◆ The Program Schedule ◆
Prior Learning
26th December (Sun)
|
Gogaku Shower Room, Koyama Campus |
15:00‐16:30 |
-Outline of Immersion program goals and objectives by Sean Otani -Self-Introductions (Sean>TAs > Students) -Presentation skills workshop -organizing groups. |
The First Day
27th December (Mon) |
Sakaiminato City |
07:15 |
Assemble in front of Jimu-Kyoku Building Bus leave (07:30) |
09:20 |
Arrive Yonago Campus and leave for Sakaiminato City |
||
09:50-11:00 |
Visiting Mizuki Shigeru Museum |
||
11:00‐13:00 (Stay in your groups) |
Lunch(You can chose our own lunch) |
||
Walking Kitaro Road |
|||
Yonago City |
13:00-13:40 |
Leave for Kotobuki Jo |
|
13:40-14:10 |
Visiting Sweets Castle “Kotobuki-jo” Seeing manufacture line, etc |
||
Hokuei Cho |
14:10-15:00 |
Leave for Konan Museum |
|
15:00-16:00 |
Visiting Konan Museum Visiting and relaxing at First Michinoeki, Daiei |
||
16:00-17:00 |
Leave for Koyama Campus |
||
17:00 |
Arrive Koyama Campus. End of Day1 |
The Second Day
28th December (Tue) |
Gogaku Shower Room, Koyama Campus |
8:45 |
Assemble at Gogaku Shower room in Koyama Campus |
09:00-12:00 |
Finalize/Compose presentation in Groups |
||
12:00-13:00 |
Lunch Break |
||
13:00-14:00 |
Presentation practice |
||
14:00-16:00 |
Presentations by groups Feedback from teachers Q&A |
||
16:00-16:30 |
Closing Ceremony |
||
16:30 |
End of final day |